【もうすぐ開催!】鶴岡天神祭で「化けもの」と出会う特別な一日
山形県鶴岡市では、5月25日に伝統ある「鶴岡天神祭」が開催されます。 このお祭り、実は「化けものまつり」という愛称でも親しまれているのをご存知ですか? その名のとおり、顔を白布で隠し、編笠をかぶった「化けもの」たちが町を練り歩く、ちょっと不思議でとても魅力的な祭りなんです。 そもそも「化けもの」って? 天神様(菅原道真公)にちなんだこのお祭りは、学業成就や願い事成就を祈って行われます。 「化けもの」に扮した人たちは、3年間誰にも正体を知られずにお酒をふるまうことができると、その願いが叶うといわれています。 (化けものの由来はこちら(観光ページ)>>)

地元の方はもちろん、観光客も「化けもの」として参加できるのがこの祭りの楽しいところ。
小さいお子さんと共に参加される方も多く、お子さんはジュース、大人は日本酒を沿道のお客様に振る舞い歩きます。
初めてでも大丈夫。見て楽しむだけでも価値ありです!
化けもの体験はもちろん、道真公行列や地元小学校や有志チームの踊りパレードも見どころ。
近年は鶴岡市の全酒蔵から出される利き酒コーナーなども設置しており、鶴岡日本酒のお祭りでもあります。
また沿道では和太鼓や舞踊が披露され、屋台グルメもたくさん🎵
お祭りムードに包まれた鶴岡の町を、そぞろ歩きするだけでも楽しいですよ✨✨

ちなみに店長の櫻井は、以前パレードに仮装参加(ダンスあり💦)したり、お酒・ジュースの振る舞いをして、2年連続親子で地元新聞に掲載✨✨されたこともありましたが、近年はもっぱら🍶振舞われる方に回っております笑 今週末開催の天神祭。ぜひお越しくださいませ❣️ 開催情報はこちら 日時:2025年5月25日(土) 詳細:鶴岡市ホームページ>> 天神祭実行委員会Instagram>>